建築工事一式工事については1,500万円以上の工事または延べ面積が150㎡以上の木造住宅工事、建築一式工事以外では500万円以上の工事では建設業許可が必要となります。
また営む業種別に許可を取得する必要があります。
許可の要件は複雑で提出書類も多岐にわたります。
面倒な書類の準備・作成・申請は、当事務所に任せて、日々多忙な現場での作業に集中して頂きたいと思います。
許可を受けた後の毎事業年度ごとに必要な決算変更届や更新申請もお任せください。
当事務所にお任せいただけたら届出の時期が来ましたらメールなどでお知らせいたします。
また、申請内容に変更が生じた場合の変更届もお気軽にお任せください。
更新時などのお知らせなどアフターフォローも責任を持って行います。
行政書士かつまた事務所に建設業許可申請を依頼するメリット
①許可申請書類の作成に必要な書類等をわかりやすい資料で説明します。
②「県税の納税証明書」・「身分証明書」・「登記されていないことの証明書」などの取得も代行できます。
③個人事務所なので機動力があります。素早く対応します。できるだけ早期の申請を目指します。
建設業許可申請に関する情報は、当事務所のブログ記事にも多数掲載してあります。よろしかったらぜひご覧ください。
ブログ(御殿場の行政書士が教える初めての方でも安心の手続きサポート)
◇相談料 3,300円/30分(初回は無料です。)
業務 | 料金 |
---|---|
建設業許可申請(個人・新規)知事 | 110,000円 |
建設業許可申請(個人・更新)知事 | 55,000円 |
建設業許可申請(法人・新規)知事 | 150,000円 |
建設業許可申請(法人・更新)知事 | 55,000円 |
建設業許可申請(般・特新規) | 100,000円 |
建設業許可申請(許可換え新規) | 100,000円 |
建設業許可申請(業種追加) | 55,000円 |
建設業変更届(事業年度終了)知事 | 35,000円 |
建設業許可変更届(経営業務の管理責任者) | 33,000円 |
建設業許可変更届(専任技術者) | 22,000円 |
建設業許可変更届(役員・その他) | 22,000円 |
手続きの種類や難易度により追加料金が発生する場合がありますので、個別にお見積もりさせていただきます。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
電話 TEL 050-8890-8948 (9:00~19:00 土・日も電話対応可能)
mail お問い合わせ(365日24時間受付)
LINE公式アカウントでもお問い合わせできます。次のQRコードを読み取ってください。